幕張メッセで行われたアレルギー学会に参加してきました。
ここ最近取り組んでいるかゆみの研究成果を教育セミナーで発表させていただきました。
この研究の助成金は、倍率が10倍程度あったそうです。
さらに、皮膚科の中で最も素晴らしい研究をしたとのことで、表彰していただきました。

論文化まであともう少し。
最後は産みの苦しみで大変ですが、頑張る励みになりました。
ブログ aotsuka1005
幕張メッセで行われたアレルギー学会に参加してきました。
ここ最近取り組んでいるかゆみの研究成果を教育セミナーで発表させていただきました。
この研究の助成金は、倍率が10倍程度あったそうです。
さらに、皮膚科の中で最も素晴らしい研究をしたとのことで、表彰していただきました。
論文化まであともう少し。
最後は産みの苦しみで大変ですが、頑張る励みになりました。
こんにちは。大塚篤司と申します。
メラノーマとアトピー性皮膚炎を専門とする皮膚科専門医です。
免疫やアレルギーを研究しています。
最近はオプジーボに関連した臨床と研究を積極的に行っています。
よろしくお願いします。
青バッジは継続してもらうことにした。
これまで無料でツイッター使わせてもらってたし、少しくらいお金出しても良いかな、と。
あと、青バッジついてからの方が、B'zのライブチケットが当たりやすくなった気がする。(そんなはずはない)
【大塚篤司×友利新】最新医学のアトピー治療とステロイドについて対談しました【コラボ】 https://t.co/8S20huRMAK via @YouTube
アップされましたね!今から見ます。楽しみ
友利先生との対談が公開されました。
前半はアトピー、後半は近大皮膚科のこれからについてお話しました。
YouTube新企画「black chair」
様々な分野で活躍する方との対談企画で記念すべき第1回目は @otsukaman 先生。
先生の人柄や医療に向き合う真摯な姿勢は必見です。私も近大に入局したい✨
【大塚篤司×友利新】最新アトピー治療とステロイドについて対談しました。 https://t.co/YzOsh7p7jd @YouTube